レイアウトで夜景を楽しむ
光漏れ対策2

今回はアルミホイルの光漏れ対策ではなく、塗装して光漏れ対策を紹介していきます。 この対策方法もアルミホイルと同じように簡単にできます。ここではジオコレの電車庫を使ってみました。 一般的な模型用の塗料を4面と天井に塗っていきます。黒またはシルバーなどがオススメ。 窓が多いタイプ、内側にも装飾があるタイプなどは黒色の塗料で光漏れ対策すると良いかと思います。切り抜きする作業が結構手間ですし、せっかくの内装が隠れてしまうので。 今回はシートタイプのLEDを利用したので、天井部分も一度すべて塗装してから電球を取り付けます。 乾燥をまって、完成です。 一度組み立ててみると予想以上に光漏れしている部分(塗装ムラ)が出てきますので、何度か確認しながら作業すると良いと思います |
極小チップLED3個付きシートLED×3 これ一本で簡単照明 電球色
1,200円(税込)
極小チップLED3つ内蔵したシート3個セット!狭いところもこれ一本で簡単照明 鉄道模型・建物・ストラクチャーの照明に
|